月別アーカイブ: 2025年3月

希依音ちゃん後輩だらけの東京遠征&ぴょんさんニンテンドーミュージアムで爆上げ

前回はタイトル発表翌日の収録だったのれす。

: ほやほやのほやでした。

(^ω^) ま、本当にワンダフォーなMVを、、、ワンダホーな・・・なんか、サーティーワンダフル引きずってるんです気持ち的に。ちょっとかすってたと思いません?

: え?

K: お?

: 一応どこがかすってたか教えていただけますか?

(^ω^) あの、「チュー」と「ストライク」が英単語じゃないですかぁ。ま、番組の考察も「サーティーワンダフル」で。

: うん、うん。

(^ω^) うんうんが辛い。ワンダフルが英語でね。桜田さん、「ちょっとなんか分かんない」みたいな表情ヤメて

(^ω^)・・・。

(^ω^) ありがとうございました。近況いかせていただきます。言うてもシングルとか、大阪マラソンとか

: 確かにマラソン走ったあと初めてですよね、 私は先日「アイドルライズフェス」っていう、東京渋谷でやってたフェスに出演させていただいた時の話なんですけど。フェスってこう選抜メンバーで行かせていただいたりとか、なので16人とか20人ぐらいで行くことが多かったんですけど、そのフェスが7人で行ったんですよ。しかもメンバーが割と若手メンバーで、それこそあやかぴょんとかも一緒に行ったんですけど、もう8期生、9期生、10期生っていう若手の子たちを連れてのライブで、キャプテンの小嶋花梨さんとか先輩の川上千尋さんとかがいない状態の、関東でのフェスがほぼほぼ経験したことがなかったんで。

(^ω^) そっか、7人でする事、、珍しい。。。

: 行くこともあるんですけど、7人とかってなると、やっぱり小嶋花梨さんとか、川上千尋さんとか上西怜さんがほぼほぼ入る感じだったんですけど今回初めて自分が一番先輩っていう立場で、もうめちゃくちゃ緊張して。今、私より先輩の方って本当に片手で数えられるぐらいグループの中でも。

(^ω^)もうそんな感じになってきてるんですね

: はい。だからもう今更後輩がとか、先輩がとかないかなって思ってたんですけど、やっぱこう大阪から一歩出ると、この不安感というか。

(^ω^) そんなに違うもんなんですか?

: いや、違いましたよ、大阪から一歩出たら、こう岡山も大阪から一歩出てますけど後輩1人までしか行ったことなくて。5人後輩

: 1人同期の山本望叶さんと。いやでも希依音さんすっごい頼もしくて、それこそリハーサルをフェスの日の朝に大阪でみんなで集合して、フェスのリハーサルをして、で、その後東京着いてから楽屋でメイクとか準備する時間があったんですけど、その時に希依音さんが、あの1人ずつ声かけてくださって。たぶん映像チェックを移動中にしてくださって。気づいたことをメンバー個人個人に教えてくださって。「これはこうの動きのほうがいいかも」とかフェスをよくするために声かけてくださったり。フェスの直前も今回のフェスってフルバージョンで楽曲を披露させていただいたんですけど。「聴いていただくのも新しいし、なんか気を引き締めて頑張ろう」って言って声をかけてくださって。より7人でフェスに出演させていただいていることの責任感も感じましたし、よし頑張ろうってすごい気合入って。「1回で10人ファンをゲットしよう」みたいな話しましたよね。

: そう。1人10人ファンを連れて帰るぞって言って。

(^ω^)いい、いいリーダーだね。具体的にこう数字を出すっていう。

: はい。50人行きました。

: 50人!さすが!できる後輩。今思い出したんですけどフェスのリハーサル、フルマラソンの次の日にやったんですよ。

(^ω^)! もう体ガクガクとかじゃないの?

: 朝起きた時点でベッドから起きれないから覚悟しておきやっていうのを言われてて、それこそあの小嶋花梨さんがフルマラソンの実況応援みたいな感じでついてきてくださって。ハーフを走った経験があるらしくて、ハーフでも、もう次の日起き上がれなかったって言われてて「こわ」と思って、寝て起きたら、「あ、歩ける」と。テクテク、レッスン場まで向かって。

:リハーサルでもキレキレのダンスをしてて本当にみんながめっちゃ心配しててスタッフさんとかも希依音さんの代わりにフェスのリハーサルに出てくれる後輩の子とか呼んでくださってたんですけど。「希依音、踊れます」みたいな感じで。 いやいやいやいや。こっちとしてはもう休んで頂きたいって感じだったんですけど。全然マラソン出てない私よりキレキレでした。

(^ω^) 本当にお疲れ様でした。

: 私は最近、

(^ω^)あ、分かった、もう自分来たなって。

: 自分来たってわかりました(笑) 私は、あのこの前、念願のニンテンドーミュージアムに遊びに行けたんですよ!劇場公演のMCで落選しちゃったみたいな話をしてたんですけど、ありがたいことに当選しまして。人気すぎて3ヶ月前に予約しないと無理なんですよ。私1回応募して外れちゃって、結構凹んだんですけど、エゴサしたら外れた人めっちゃ多くて。友達とリベンジしようって言ってリベンジしたら当たって行ってきました!

:楽しかった?

: もう夢の世界!めっちゃ楽しかったんですよ。やっぱ私、任天堂さんすごい好きで、ちっちゃい頃から任天堂さんのゲームでたくさん遊んだりとか、攻略本とかも書き込むぐらいまで、ボロボロになるぐらいまで使って、もう大好きだったんで。で、ワクワク感がすごくて、私入場者400人目だったんですその日の。なんかナンバー400って書いてて「え、ラッキー」ってなりながら。

(^ω^) すごい。その日だけで400人入ってんだ。

: そうなんですよ。すごいですよね。ミュージアムの至る所に、隠しマリオみたいなのがあって。土管と一緒に写真撮れたり、窓の外見たらピクミンがいたりとかして。展示ブースも今から100年ぐらい前?の花札とかボードゲームとか昔からボードゲームとかも展示されてあって博物館みたいな感じで

: え、任天堂さんが出してる花札ってことですか?

(^ω^)元が花札。

: え、知らんかった。

: とか、ツイスターとかあって。ツイスターとか知らなかったから、うわっ、いっぱいボードゲームあると思って。そっから、なんかあのWiiとかファミコンとか3DSとか私たちもWiiとか3DS世代だと思うんですけど、最新のゲームまでゲームの歴史をめっちゃ見ることができて。とか、体験型ゲームしたりとか。

: ゲームもできるんだ。体験できるんだ。

: はい、ありました。でもめっちゃ並んで。ちょっと時間がなくて、1個たまたま空いてたのがあったんですよ。それがラブテスターっていうやつで。カップルで入ってなんか仲良し度?愛情?をチェックするゲームなんですけど私は女2人で入って、2人で手繋いで傘をこうアバターで持ってて雨水から逃げるみたいなのをゲーム内のモニターでするんですけど、2人で手繋いで、「右!左!」とか言って、2人で。それで移動したりして、それで仲良し度チェック測ってとかやって。

: いちゃいちゃすることもなく(笑)

あ:真剣にゲームを。ええめっちゃ楽しかったですね。本当に家族連れの方とかも多かったですし。やっぱ私オタク気質なので、そういう昔のゲーム機とか見るの、大好きなんですよ昔のゲームのグラフィックとかも見るの好きで。オタクなんで、もう最高の場所でしたね。グッズもめっちゃ買いました。 オタ活してきましたね。すごい楽しかったでーす。

(^ω^)聞いたらちょっと行きたいなって思うんだけど、でもそれ3ヶ月待ちって、3ヶ月待ちって言ったらもう次夏休みぐらい?

: 確かに、確かに。私が行った時はちょうど雪降ってて。雪とか積もってたんで、雪投げたりしてました。それも楽しみました。滑ったりして

おめでとう!「チューストライク」&2daysライブ目前 3/16

タイトル発表 翌日の収録ですのよ

\\ チューストライク //

(^ω^) ドキドキしました。色々な噂もありましたが…。31枚目のシングル…。

 タイトル予想してましたよね

 サーティー・・・・ワンダフル・・・

(^ω^) えー?え?え?え?え

(^ω^)それは置いておいて、まずは前回の収録時は発売日しか発表されていなかったので、おめでたい話ですね。まずは塩月希依音ちゃん単独センター!!!

ありがとうございます。びっくりした。本当に嬉しいです。鳥肌立ちました。発表された時に、FM岡山の公式Xでもつぶやいてくださっていて、すごく嬉しかったです。

(^ω^)こう、センターになるまでをちょっと見ているわけじゃないですか。ダブルセンターとか、普通に選抜入りとか、そこから単独センターってこうやってなっていくんだ、みたいなのを見た感じで、ほおってなりました。31枚目、勝負の…どれも勝負だと思いますけど、勝負のシングルできましたね。

K 29枚目のシングル「これが愛なのか?」では、坂田心咲ちゃんと一緒にダブルセンターを務めさせていただいていたのですが、今回31枚目で初の単独センターなので、本当にすごい嬉しくて、ずっと8年前からこの単独センターを目標に活動していたのもあったので、本当に嬉しかったです。応援してくださっている皆さんも、本当にこの瞬間を心待ちにしてくださっていたのが、発表されてからもすごく伝わってきて、喜んでくださる声を聞いて、「よかったな」と、少しでも恩返しじゃないですけど、皆さんが応援してくださっている熱量に答えることができたのかなって思ったら、すごい嬉しい気持ちになりました。

(^ω^) 既に向かいでうるうるしていて、保護者の方ですか?

本当に、私は希依音さんより5年くらい後輩なんですけど、でも一緒に活動してきて、活動前のことも、活動前よりも、一緒に活動する前よりももっと知って、希依音さんと実際に関わって、今もお仕事一緒にさせていただいたりとか、普段のチームでもお仕事一緒ですし、その姿を見ていて、私はセンターに相応しい人、もう早くなってお願いって、本当に待望だったので、私以外のメンバーも希依音さんセンターなってほしいっていう気持ちはすごいたくさんあったので、こうして真ん中で一番前で立つ希依音さんの背中、すごいカッコいいですし、もっとついていきたいってなりました。本当に、似合ってます。

K ありがとう。

(^ω^) 今、希依音ちゃんから「8年前から」って聞いて、皆さん思い出してほしい。19歳で単独センター初抜擢って出てますけど、8年ごしですから。8年ですよ。

K 8年前の時は、アイドルになったからには真ん中に立ちたい目立ちたいみたいな思いがあったんですけど5年前くらいから、センターに立つことでNMBを盛り上げたいという気持ちに変わって、そこからファンの方の熱もより感じて、一緒に目指そうっていう気持ちもあったので、本当に良かったっていう気持ちです。センターにこだわるのって48グループならではで、独特な感じだと思うんですけど、48グループってセンターがグループの顔というか、前に立って色々なメディアとかに出させてもらったりとか表に出る機会も多いので、「自分がこの位置に来たんや」っていう嬉しさもあり責任感もあり、みたいな感情です

(^ω^)で、でーでーでー!コンセプトは置いておいて・・・この部分はまたおいおい全員で話しましょう。あやぴょんも選抜入りということで、連続選抜入り記録を一つずつ増やしていってる感じで、おめでとうございます。

ありがとうございます。嬉しいです。加入してすぐに選抜メンバーってやっぱり特別というか、ライブとかでも立ち位置もあるし、外のフェスとかにも出演できる回数が多かったりするし。アイドルになったら憧れるじゃないですか、そのグループの表題曲を歌わせていただけるし、そこにずっと憧れってのはあって、選ばれたのが前々作の「これが愛なのか?」なんですけど、選ばれた瞬間から、どうやったらもっと上に上がれるんだろうとか、どうやったらこのグループに貢献できるんだろうっていうのを私なりに考えていたので、選んでいただけるってすごいありがたいなって思いますし、もっともっと、希依音さんも今先頭でグループを引っ張ってくださっているので、それについていけるぐらいのパワーを足していけたらなって思います。ファンの皆さんとかも「あやぴょん選抜入ってほしいから頑張ってね」とか言ってくださったりもしていたので、こうして活動で一つずつ恩返しできるように頑張っていきたいなって思います。

そんな喜びのお言葉も、早々にツーデイズライブがあるんですよね。

そうだ。

(^ω^) 3月26日水曜日と3月27日木曜日。27日の方が上西怜さんの卒業コンサートで、3月26日の方が単独ライブです

K 今回は結構準備してる感があるというか、色々なところに凝ってやってて、26日の分はNMB48の2025年最初の全員でのライブになるので、「やっぱ大阪好きやねん」って書いてるんですけどとか、こんなとこで言ったら「おいおい」ってなるかもしれないんですけど、2025年のNMB48はこういう方向性で行きたいっていうのを見せることができるライブになるんじゃないかなっていう感じですね。

新しいことにも挑戦させていただいたりもしているので、いつもとは違った角度で楽しめるんじゃないかなって思いますね。

(^ω^) こないだライブやったなっていうのは文化祭だったんですよね。

  そうなんです。あれはイベントみたいな感じでやってたんですけど、今回は全員でステージに立たせていただいて、歌ったり踊ったりさせていただきます。

(^ω^) 歌ったり踊ったり以外で何かと思ったら、

 前回は歌ったり踊ったり以外もあったので。コントとかやってましたから(笑)

坂本理紗ちゃんとけいりーぬさんのご関係など 3/9

(^ω^)質問いってみよー!

井原市 RN あひるさん
けいりーぬさん、あやぴょん、こんばんは。初メールです。番組で紹介していた「今年は流行りそうなもの紹介」で取り上げていた肩掛けAIですが、全然わからなかったので調べてみたら、けいりーぬの言う通りスマホでええわとなりました。最近AIを使う人が多くなりましたが、お2人はAIを使ったりしますか?

 私結構使うかもしれないですAI、ChatGPT?使うんですけどMCとかのお題で何も思い浮かばなかった時に「最近の何か嬉しかったことなんですか」とかってAIに聞くんですけど、やっぱなかなか参考にするのは難しい。やっぱり自分のこう体験談とかを話さなきゃ、その人間味が出ないというか、やっぱ嘘になっちゃうので。何かヒントはないかと思って検索はかけるんですけど、やっぱAIは人間を超えられないってこういうことなんだなって思います。

(^ω^)ちなみに肩掛けAI。この回では、なんだかんだ言いながら年末になったら肩ら辺からチラチラ見せながら「使ってるかもね」って言ってたけど、どうも音声主体のAI、ウェアラブルAIだそうです。例えば自転車に乗ってて目的地までナビしてもらったりとか家電メーカーさんが開発したんだけど、例えば冷蔵庫にある残り物でじゃあメニュー考えて!とかって言ったら、そのメニューをダウンロードして同じ繋がっている電子レンジで調理をしたりとか、そういう流れがあるらしい。

 前に聞いた時より何か便利そうに思えますね。

 お料理しててこう手汚れてたりすると、なかなかこうスマホでレシピ見るとかタッチパネル操作するのね、できないですから。

 いいかな

(^ω^)年末あたりあるかもしれないですよね。肩掛けで、ちょっとあの、今日のMCのえっとテーマこれこれなんだけどって教えてくださいって。「わかりました、けいとさん」とかって言ってね、何か答えてくる。ま、そういうふうにして多分使うっていうような感じらしいですよ。

 流行ってますもんね。最近この音声で全部やる。本とかも読んでくれる朗読してくれるアプリとかあるから。音声的には注目されそうですけど。日常でわかんないことも聞いたら、ある程度答えてくれますしね。

(^ω^)あやぴょん何か使ったりするんですか?電子レンジもちょっとうまく使えない感じですけど。


 ひど~い(苦笑) 使いますよ。あ、でも何かあのXで何かグロークみたいなあるじゃないですか?新しい機能。あれに何か最近だったら何か桜田彩叶はどういう人ですかとか読み込ませて、何か回答もらって楽しんでました、1人で。

(^ω^) 1人で。

 はい。やってました。あれちゃんとその人に合ったものが出てくるみたいで。アイドルの方がやったらアイドルとか、何か歌手の歌手とか、何か元気とか出てくるんですけど、私全然何かツイートとか全然そんなことないのに「活発」の2文字だけ出てきました。

 けいともやったそれ!あの、塩月希依音はどんな人ですか?って入れたんですよ。そしたらアイドルって出てきました。
(^ω^)当たってる

 そうなんです。すごい。だからすごいなと思って。怖くなりました、逆に。何を見て?え?って思ったんだろうみたいな。

大阪府大東市RNなわてさん

2人に共通するメンバーとして坂本理紗ちゃんがいますが、2人で理紗ちゃんの話をすることはあるのでしょうか? 理紗ちゃんと溺愛するあやぴょんと、理紗ちゃんに溺愛されるけいりーぬ気になります。

(^ω^)けいりーぬ、浸透してきてますね。

 理紗はでもずっとほんまに、あのステージ上だけじゃなくってほんまに裏でもずっと「けいとさん、けいとさん」って言ってて。

 でも、あの、けいとの目の前ではそんなことなくて、何か全然違う感じなんですよ。むしろ何かちょっと遠慮してるというか、その感じがでてるのでいつもその莉紗ちゃんの「けいとが好きだ」っていうエピソードをあやぴょんから聞くっていう。あやぴょん伝手に聞くっていうこの。

 あんな好きなのバレバレなのにね、何でね?何かほんとにちょっとよそよそしいんですよね、何か。「おはようございま~す。」みたいな 何かもう裏とかやったら、、、もう息してるかっていうぐらい早口言葉で、もう何か「けいとさんのあそこがもうこうでこうでこうで」ですっごい早口で希依音さんの魅力を言ってくれるんですけど、でも希依音さん本人になったら「あ、けいとさん、おはようございますっ」みたいな感じで、

 1回も見たことないんですよ。だから、その理紗ちゃんの本当の顔っていうか。

 熱がこもったけいとさん熱が爆発した理紗を、希依音さん前にするとちょっと抑えて、声高くなって。あの電話対応のお母さんみたいな。そんな感じで。

 ステージで何かたまに、その「けいとさんが大好きです。」みたいなすごい熱弁してくれるMCの時とかがあって、あの感じがいつもあやぴょんの?

 あれです。あれか。みんなに見られてたら逆にいけるんですかね?

 

 なるほど。あ、でも1対1であれは無理かも。違う、違う、違う、違う。そういう意味じゃなくて、あの、けいとが困っちゃう。そのすっごい愛を伝えてくれるんですよ。で、けいとが、あの、すっごい嬉しいけど、どう返していいかわかんなくなっちゃうから。

(^ω^) おっと、おっと。神対応の塩月希依音さんが。

 何かね、ほんとにどでかいですもんね。愛がね。バカでかいというか、いわゆる。何か逆に申し訳なくなっちゃうぐらいけいとが。そんなできてるかと思っちゃうぐらい。そうなんですよ。でもすごい。

 めっちゃ好きですね。ほんまに。グッズとかも持ってるし、シャーペンとか持ってましたよ。アクキーとか。
(^ω^)目の前にしたらもう全然そんなこう隠しちゃうんだ。シャッター下ろしちゃう感じなんだ。

 別人です。ほんとに。すっごい真面目な後輩って感じで、

 ただひた向きな。

 「この時はどうしたらいいですか?」とか、何かそういうのを聞いてきてくれるんですけど。

(^ω^)近いから言えば、ね、なついてこう色んなこと教えてもらったりさ、すればいいのにな。

 理紗ってすっごい、私もオタクなんでわかるんですけど、理紗もすごいオタク気質なんですよ。多分本物を目の前にしちゃったら尊すぎて恐れ多いんだと思います、ほんとに。

 だからメッセージはめっちゃ喋ってくれます。長文で。メッセージはめっちゃ喋ってくれて、スタンプとかもいっぱい送ってくれるんですけど、会ったら気を遣ってくれてるというか。そうなんですよ~。でもね、希依音も大好きなので。そう、もっとね、一緒に何かできたらなとか思うし。

 せっかくチームも一緒ですしね。そうなんですよ。でもすごい何かね、同じチームにいるのに、何か何て言ったらいい意味かわかんないんですけど、すっごい崇拝してるんですよ、多分。

 ほんとに。どうしたらいいと思う?
(^ω^)そこまで来たら確かにご本人は何か何かね、どうすればいいのかなっていう感じになっちゃう。単なる後輩、先輩後輩じゃないんだ。

 推しとヲタクです

(^ω^)ああ、ほんとに。それは「尊い」(パチパチ。

お世話になりますディレクターです。31枚目シングル考察です 3/2

先週はマラソンお疲れさまでした~

 岡山のお土産物と言えば~?

 うーん、それはつまり、きびだんごです。

 おー。今夜はディレクターさんが仕入れた新しい岡山のお土産ネタだそうですね。

(^ω^)前々回ぐらいでチョコレートのね、桜田が申し訳ございませんでしたと。甘いもの繋がりっていうことで、岡山で最近新しいお土産物が発売されましたので、新名物になるのではないかということで今日ご用意しました。クロワッサンたい焼きです。

 放課後とか食べに行ったりしてました。

 名物なんですか?

 名物なんですか?

(^ω^)なんですか? 多分クロワッサンたい焼き自体は一般的によくあるお菓子なので。

 そんなメジャーなイメージはないです。たい焼き屋さんでも、あるとことないとこみたいな

(^ω^)岡山の近辺のコンビニなんかで売ってるクロワッサンたい焼きで果香音というお名前で袋で売ってるのは実は岡山で作ってたクロワッサンたい焼きだったんです。私もねよく食べるんだけど知らなくて。そのクロワッサンたい焼きで岡山の県産素材にこだわったクロワッサンたい焼きを1月下旬に新発売しました。3つお味があって、今日ご用意したのでどうぞ。

 すごい!美味しそう。何気に初めて。食べるの初めてかもです。なんか色がね、ピンクと緑と黄色のがあるんですけど。黄色のから行こうかな。いただきます。・・・美味しい。

 お!あんこだ・・・何餡だ?

(^ω^)結構甘みが強い。これが岡山県産の備中白小豆っていう和菓子でも高級なお高い和菓子に使う白小豆を使ったあん。

 白あん美味しい。

(^ω^)普通のクロワッサンたい焼きってリベイクして食べたりするんだけど、これはリベイクせずに食べてくださいっていうので、そのまま食べても美味しいです。

 確かにこのクロワッサンの部分もサクサクよりかしっとりめので美味しい。これなんだろう?見た目はクリームっぽい、カスタードっぽい・・・ん?・・・分かったかも、これ。え、分かんない。

(^ω^)え、けいとちゃん今ボケた?

 なんか混ざってません? マスカットとチーズ?

 する、する、する。

(^ω^)これはマスカットチーズで、開発する時にちょっと甘さ控えめの味が欲しいっていう理由でこのマスカットチーズってできたんですって。

 なんかクリームチーズっぽい感じの滑らかさと、で、チーズの味もちょっとするけど後からマスカットのふわって甘い香りが。

(^ω^)さすが食レポ。

 美味しいですね~、わたし「甘くて美味しい」くらいしか。

(^ω^)で、じゃあ一番最後は、えー、ピンク色のクリーム。

 ピンク?

 見た目はね、さっきのマスカットと一緒の感じです。いただきます。ん~?分かんない、これまた。美味しい。何だ?

 美味しいのは分かりますね。桃の味がする。

(^ω^)やっぱりなんか岡山と言えばみたいなね。そうです、そうです。

 桃チーズですか?

(^ω^)ピンクの色して桃じゃなかったら逆に何だみたいな話なんですけど。はい、これは白桃カスタード。

 カスタードなんだ。美味しい。

(^ω^)岡山駅で売ってるらしいんですけど、今日は特別にご用意いたしました。さて、おやつタイムでちょっと聞いていただきたいお話がありまして~ぇ。31枚目リリースですよね。

 まさか。。。

(^ω^)いやいや、もう食べながら、食べながら聞いてください。

 まさかですけど。

(^ω^)いや~えっと、元旦公演でしたっけ?劇場の、その時に発表されて「あ、来たか」と。

 出番が(笑)

(^ω^)来ましたかと。うわー、なんだろう、これ次どうしたいかな?っていうのが始まったんですよ。

 いや、待ってください。本当に、あの、多分本家の私たちが動き出すより早いと思います

(^ω^)そう、2025年と同時にちょっと考察が始まった感じです。

 早いです。まだ秋元さんも動いてないのに。

(^ω^)で、あの、次どうしようかな?と思ってたわけですよ。その30枚目が「がんばらぬわい」でしたよね。ちょっとひねったタイトル。ま、やっぱタイトルどうなのかなって思っちゃうわけですよね、ヲタクとしては。やっぱり次は王道で行くだろうと。ちょっとひねった感じじゃなくて次は王道だろうな~と。えっと、4月リリースでしたよね?4月リリース。

 はいはいはい(苦笑

(^ω^)もう考えてて年明けからずっと(笑) で、4月リリースっていうことは、ま、これは、大阪の万博、間違いなく狙ってるなと。いうことで、多分コンセプト的には、万博のね、ほら、アンバサダー? スペシャルサポーターやられてるじゃないですか? いよいよ4月になって、あ、これは万博と結び付けてきてるなと。で、ここで、やっぱり海外のファンの方々にも知ってもらいたいと。ますますNMB48を海外、大阪から世界へ行きますぞ、と。本格的にここですぞ、と。いうことで、海外の皆さんにも分かりやすくキャッチーなコンセプトを考えました。

 www「考えました」って。早いですね、本当に私たちも正直今まだ知らなくて。だから近いとか当たってるとかのリアクションすらできないんですけど。

 未知です。

(^ω^)もう1人ずっと新年から遊んでました。

 よかったです

(^ω^)発表します。今日発表します。えー、31枚目タイトル考察。タイトル

 嘘でしょwww

(^ω^)もう大型タイアップ付きますよ、これで。

 え、バスキンの?

 ロビンスの?

(^ω^)ちゃんと黒で線入れてるんですけど。

 フレーバーが、フレーバーが、ここにしかないフレーバー(苦笑

 やばい。え、ありがとうございます。31だふる。やった!

 やったー嬉しい。

(^ω^)ま、アイスクリームってほら、皆好き、好きですよね。で、春になったらそろそろ温暖化でちょっと暑くなってきて、冷たいもんが欲しいなっていうのと、ね、あの、31と言えばほら世界の31。

 もう言っちゃってる

(^ω^)で、31枚目。

 すごい!

 wwwww

 え? ちょっと、やめてもらっていいですか?あの、本気より上を出してくるのは、本気より先に上を出すのはやめてもらっていいですか(苦笑

(^ω^)コンセプトは多分ね、これ希依音ちゃんが2025年は原色系が流行るんじゃないかって言ってて。もうね、すごい、もう原色の、あの、衣装も、もう皆が、

 カラフルに?ポップな感じで?

(^ω^)そう、カラフルにもうね、多分ね、ロケ地は・・・

アイスクリーム屋さん。

 wwwwえ?ロケ地が?

 私たちがスクープして渡すんですか?

(^ω^)お渡し会

 それがいい。それでやりたい。

(^ω^)31derful!

 いやいや、本当に、あの、おかしいなって思ったんですよ。食べ終わった辺りから何やら始まったなと思って察しましたよ。これは考察の時間が来たって思いましたけど。

(^ω^)お時間が、考察のお時間が来ましたと。

 あの、やっぱり違いますね、もうレベルが。

(^ω^)はい、もう終わりました。

 満足。

 すっきり。

(^ω^)はい。ま、お楽しみと。いうことで。

 ありそうなんだよな。

 言いきれないですね。

(^ω^)ご清聴ありがとうございました。

 

DJ牛嶋緊急参戦 大阪マラソン2025エールSP 2/23

(^ω^)SATE、この放送日は・・・

 私、塩月希依音が参加する大阪マラソン2025の開催日です

 NMB48から参加するのはケイリーヌさんの他に真鍋杏樹さん、坂下真心ちゃんの3人。そしてFM岡山から大阪マラソン2025に参戦するのが今夜のスペシャルゲスト、走るDJ、FM岡山 牛嶋俊明さんです。

 いやあ、いよいよ来ましたね。

(^ω^)希依音ちゃんは今回初フルマラソンということですが、牛嶋さんは今回で大阪マラソン何回目でしたっけ?

 僕ね、履歴があって調べてみたらフルマラソン自体は17回目

  ええ!すごい!

 すごいですね、自分でもそんなに出てんのかなと思って。大阪マラソンは今回で3回目ですね。3年連続。一昨年は自己ベスト出しました。

(^ω^)ちなみに

 自己ベストは3時間26分19秒。

 早い!すごい!!

 だからすごく良い思い出がある大阪マラソンなんですね。楽しいしね。

(^ω^)今回コースをちょっと確認してみましょう。大阪府庁前を9時15分スタート。中央公会堂、御堂筋、京セラドーム大阪、造幣局やあべのハルカス、四天王寺、大阪ビジネスパークなどの大阪の名所を巡ってフィニッシュはまた大阪城公園。朝9時15分ですよ、だから。もうあと8時間、9時間後っていうところです。大阪出身のケイリーヌさん、在住のあやぴょん2人から見てこのコース走るってどんな感じ?

 ここって、、、やっぱり大阪の観光地って言ったら、グリコの看板があるところだったり、通天閣とかがぱっと浮かぶと思うんですけど、この辺ってそういう場所ではないんです。大阪に住んでる人からすると割と普通にショッピングとか、日常的に使うことも多いのでよく行く場所。大阪の人には結構馴染みのある場所なのかなって思いますね。

 今こうぱって見た時に本当に色んな場所走るんだなって思いました。造幣局も御堂筋も京セラドームも結構いろんな場所にあるので、何かどういう距離感なんだろうってずっと思ってたんですけど色んなところを走るからすごい距離だなって今びっくりしました。

 観光地じゃない日常の街って感じなんです。だからそこを走るっていうイメージがつかなくて、それこそ普通に車が通ってる道路として使われてる場所を規制して人が走る?何事?みたいな感覚

 大阪在住ではないので細かいところは分かんないんですけれども、やっぱり御堂筋を堂々と道路の中心を走れるってのはね!

 そうですね、本当に御堂筋は、ブランドのお店だったりとかすごい綺麗な街並み

 やっぱ大阪は都会なんで面白いですよ。走り甲斐がある! 一方で問題点があって、折り返しが多いっていう問題点があります。今回実はコースが若干変更されて、ちょっと折り返し減ったんですけれども、僕が一昨年自己ベスト出した時は折り返しがもっと多かったんです。で、また同じコース走んのかよみたいな。そういうのちょっと減らしてコース改良された状態なんですけれども、それでも30㎞過ぎには物凄い坂があるんで。。。

 本当にそうなんですよね、、、

 35㎞過ぎはもう単調な道をずっと行ってね、いつゴールがなんだみたいな、そういう状態なんで

 逆周りににしてほしかったです。しんどくなって来た時に同じ景色がやっぱ続いちゃったりとか坂があるってやっぱ気持ち的にもしんどいんだよな~

 そこは本当自分との戦いですね。体力だけじゃなくてメンタルも結構鍛えられますね。

(^ω^)今けいとちゃんは練習の状況とかはどうなんですか?

 お仕事とかがこう半日しかない時は必ず走って、あんまり1日ガッツリ取れることがないんで、でも今度お休みがあって、42.195㎞ちょっとゆっくりコースを歩きながら走りながら行こうかなって思ってます。

 ちなみに距離的にはどのぐらい?最長で何㎞走ったの?

 まだ20kmです

 20km走ったんだ!ああ、じゃあもう大丈夫だよ!!練習している距離として20㎞走れるようになったら完走はまず大丈夫だと思います。あと希依音ちゃんは若いので、筋肉で言うと、鶏肉で言うと・・・

 鶏肉で言われるんですね。

 若鶏!若鶏という状態で、僕は親鶏の筋肉なんで全然違うんですよ、親鶏と若鶏。そうなると若鶏ぴょんぴょん、ぴょんぴょん跳ねていくからね!だから「若さ」っていうのは最大の武器!それはもう大丈夫です。あとは飛ばさないこと。前半ってランナーズハイになるんで、7㎞、8㎞ぐらいで「あ、気持ちいい、いくらでも走れる」みたいな感じになるんで、それを抑えること。

 そこです。私もう本当に飛ばしちゃうタイプなんですよ。

 いかに後半に足を残すかなんで、とにかく抑えて抑えて!

(^ω^)ここまでの話、あやぴょんさん分かりましたか?

 私って、走ることとかも滅多に、、マラソンとかもできるタイプじゃないので、今話聞いてて何かペース配分とかもちゃんと計算して考えたりとか事前練習とかも目標立ててやってるんだっていうのと、あと精神面が結構大事だなって思って聞いてて。確かに景観がずっと一緒だったら飽きちゃったりとか、それこそ坂道だったら「あ、やばい、坂来る」とか気持ちの持ちようとかも変わっちゃうと思うんで、、、、己との勝負って感じなんだなって、マラソンってすごいですね!

 まさにその通りですね。ま、DVDでも見ながら走れるといいんだけどね。

 映画3本見ました!みたいな

 それがいい。けど、、、、それはできないからね。

 そうなんですね。で、何か聴くとかもできないんですか?

 聞くことはできますよ。普通にBluetoothで繋げながら走るっていうこともできます。でもね、沿道の音も聞きたいので、僕は走るときは音楽聞かないんです。沿道の声がすごくありがたいんですよね。

 大阪マラソンはそれこそ沿道の方の盛り上がりがすごいから、普通は「頑張って~!」とかいう声が聞こえるらしいんですけど、大阪マラソンだと「結婚してくれー」とか

 ええ?

(^ω^) 結婚してくれ言われたことあります?

 いや、それはないな、さすがに。でもね、大阪走って、大阪のリスナーさんっていうか、アーティストのファンの方が応援してくれるんですよね。それは嬉しいですよね。

(^ω^)放送は、日付が変わって大阪マラソン当日なんですが、ご存知収録の時点では、本番までお時間がある状態です。で、リアルなところで言うと収録してるのは1月末!!牛嶋プロから本番1ヶ月を切った時点でやっておいた方が良いこと、気をつけた方が良いことをアドバイスすると?

 そうですね、やっぱりゆっくり長く走る。ま、1時間、2時間、2時間ぐらいかな、ゆっくりでいいから走れる練習した方がいいですよね。で、それは足が疲れにくくするトレーニングだったりするんで、毛細血管が発達するんですよ、ゆっくり長く走るっていうのは。

 練習ってどういうとこ走ってるんですか?

 家の近所を始め、あとは自分なりのランニングコースをいくつか持ってるわけ。

 なるほど。

 自分の家から例えば吉備津神社まで11㎞とか。。。。。家の場所だいたい分かっちゃった。

 特定されますね

 どの方向かにはよりますけど色んな方向行ってみたら分かりますよ。で、自分なりのコースをいくつか持って、今日これ行こう、明日はこれ行こうとか決めてやってるんですね。

 練習だったら自分でやめれるじゃないですか、何か「あ、もう無理だ今日は」ってやめちゃうんですよ。

 そう、やめちゃうんだよね~。自分に甘くなっちゃう。誰も見てないじゃんみたいな。本番はみんな見てます。

 そうなんですよ、そうなんです。

 ゼッケンにきっと名前貼るでしょ?そうなるとみんなが見て、あとは後ろから追い抜く際に声かけられてとか。多分ゼッケンのところに名前があるでしょ?

 ええ。隠そ

(^ω^)え???待ってwwww

 (苦笑)で、その度にありがとうございますって、そこは礼儀として・・・

 はいはい。

 そうすると結構それで疲れたりして(苦笑

(^ω^)心肺機能、試されますね、めちゃくちゃ。

 ま、7時間ありますから。ペース計算すると㎞あたり9分57秒。早歩きのスピードなんです。そのスピードでずっと行けばギリギリ7時間で完走。歩かなければ大丈夫。ま、歩いてもいいんだけど、ペース配分が大事です。だからラップを手に書いとくとか

 一応、測ってくれる方はね、ついてくださるんですけど。でも本番だったらみんなが速いから、テンション上がって自分も飛ばしちゃったりとか普段のペースで走れないみたいなのがあると思うんで、そこは気をつけないと、と思うんですけど。

(^ω^)リアルに1ヶ月前なんで顔が不安な顔をしてます。これ1日前になったらもう、もう仕方ないわみたいな感じになるかもしれないですよね。初フルマラソンっていうことで、沿道の方も暖かい声援をねいただければ!